低炭素建築物
低炭素建築物新築等の計画に係る技術的審査のご案内
「都市の低炭素化の促進に関する法律」が平成24年12月4日に施行されました。これに伴いグッド・アイズ建築検査機構では、低炭素建築物新築等の計画に係る技術的審査をいたします。
低炭素建築物新築等計画の認定
低炭素建築物新築等の計画の認定を受ける際は、特定行政庁へ認定申請を行う必要があります。
- 1
認定の対象は市街化区域等における計画が対象になります
1)建築物の低炭素化に資する住宅
2)低炭素化のための建築物の増築、改築、修繕若しくは模様替え
3)低炭素化のための建築物への空調設備、その他政令で定める建築設備の設置
4)建築物に設けた空調設備の改修
- 2
技術的審査の依頼を受けた際は技術的審査を行い、適合証を交付いたします
低炭素建築物新築等の優遇措置
- 1
認定低炭素住宅にかかる所得税等の軽減
- 2
容積率の不算入低炭素化に資する設備(蓄電池、蓄熱層等)について通常の建築物の床面積を超える部分
業務区域等
業務区域 | 日本全域 |
---|---|
対象建築物 | 住宅・住宅を含む複合建築物・非住宅建築物 |
認定申請フロー

※軽微な変更の取扱い(施行規則第44条第1号、2号)
1号 着工予定時期、又は完了予定時期の6ヶ月以内の変更
2号 建築物のエネルギーの使用の効率性その他の性能を向上させる変更その他の、変更後も認定に係る
低炭素建築物等が法54条第1項に掲げる基準に適合することが明らかな変更
※工事の着工時期
認定申請が受付された後は着工可能。法第54条第2項の申し出を行い、確認審査を同時に行う場合は認定通知書受領後に着工
関連リンク
制度の詳細は下記のホームページでご確認いただけます。
①国土交通省
②独立行政法人建築研究所
③一般社団法人住宅性能評価・表示協会